白の闇

読書

どうもミトコンドリオンです。

今回は「白の闇」についてご紹介しようと思います。

これは今年のお正月に放送された、100分de名著の特番「100分deパンデミック」で紹介された中の1冊になります。

内容を聞いているだけで現在のコロナ感染を彷彿とさせ、その最悪のケースを描いているような感じでした。

書籍情報

白の闇

著者

ジョゼ・サラマーゴ

訳者

雨沢泰

ざっくり内容

始まり

ある日、ある1人の男性の目が急に見えなくなります。

そして、その男性に関わった人が次々と失明してしまうのです。

診察した医師も失明してしまい、隔離施設に送り込まれる際に、妻も一緒に同行することになります。

しかし、妻は失明していなかったため、隔離施設では何かとみんなを支援していきます。

この失明は感染することはわかっているのですが、感染源、感染ルート、治療法は全然分からず、政府はただただ隔離することでなんとかこのパンデミックを抑えようとします。

ただ、抑えると言っても政府は関わりたくないため、患者に対しては冷遇することになります。

隔離施設内

食事は最低限配給してもらうだけ、その他は自分たちでしなければならず、逃げることもできません。

施設内はどんどん劣悪になっていき、排泄物は周囲に残され、遺体も自分たちで処理しなければならなかったりと、失明している人たちでは生きていくことも困難な状況です。

また、そんな秩序がなくなった状況では力を持った者が勝手な振る舞いをしていきます。

しかし、その中でも医師の妻はうまく周りをサポートし、なんとか夫や仲間と生き延びようとします。

そして、世界中の人が失明し、隔離施設から逃げることに成功します。

隔離施設を脱出

なんとか脱出し、街中に出ましたが、そこでも困難に遭います。

世界中の人が失明したため、食べ物の確保も大変になるのです。

少しでも食べ物を持っていることがバレると、周りから奪われてそうになり、なんとか逃げて、仲間たちとどうにか生き抜こうとします。

そして、ラストでは最初に失明した男性の目が見えるようになり、次々と回復していくのです。

そして、医師の妻は今度は私が見えなくなる番だと言って、話は終わります。

個人的感想

原因不明、治療法不明の謎の感染症が世界中に大流行した際の世界を描いているのですが、第一印象は絶望という感じでした。

きっかけはある1人の男性が盲目になったことから次々に感染していくのですが、感染源も不明、感染方法を不明ということで、隔離され、隔離施設内での状況は想像するだけで酷いとしか思えませんでした。

また、隔離施設から脱出しても、街中にも盲目の人で溢れており、食糧を確保するのも困難であり、少しでも食糧を持っていれば、周りから奪われ、奪い合いが始まり、最終的には死者も出てしまう。

信じられる人は誰なのか、究極の選択を迫られるとった緊迫した状況が続く内容でした。まさに感染症によるゾンビ映画のような状況と同じだと思ってしまいました。

世界は秩序がなくなると、人間性も失い、他人のことは考えられなくなります。

また、この失明は目の前が真っ暗になるのではなく、白くなり、何も見えなくなると言ったものです。なので、タイトルの「白の闇」となっているのです。

この原因は最終的に解明されていませんが、神が人類に与えた罰といった捉え方をしています。医師の妻は唯一失明しなかった人物なのですが、それは試されているような気がしました。唯一見える人として、自分に与えられた役割、責任の重さを感じさせ、いかに行動するか。

見方によっては、医師の妻が責任を果たしたため、この感染症が終息に向かうことができたのかもしれません。

ただ、その代わりに医師の妻は失明してしまうので、医師の妻には更なる試練を与えているようにも見えました。

本書を通じて、リアルに考えてみると、五感の中でも一番頼っている視力を失うことでここまで人間は野生化してしまうのか、どれだけ視力のおかげで文化的な生活ができていたのかを痛感させられます。

ただ、自分がこのような状況になったらこんなに人間性を保っていられるのかと問われると自信がありませんでした。

しかし、話の展開の劇的で、失明感染症という設定から、隔離施設内での環境の変化、秩序がなくなった時の人々の関係性の変化がリアルでした。

そこから脱出後の街中でのサバイバル編も様々な展開があり、続きが気になってしまいます。

一応、個人的には失明が回復していくため、バッドエンドではないのですが、医師の妻が今度は失明してしまうため、ハッピーエンドとも言えない感じです。

本書は会話の部分を表す鉤括弧「」が使われておらず、会話文がずっと続きて書かれています。さらに、誰がいった言葉なのかも説明がないため、読んでいて、少し詰まってしまうこともありました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました