読書 ヒトはなぜ自殺するのか② どうもミトコンドリオンです。今回も「ヒトはなぜ自殺するのか 死に向かう心の科学」についてご紹介しようと思います。4、自殺する心に入り込む自殺してしまう時はどんな時は、それは一瞬にして絶望に苛まれた時です。それはちょっとしたきっかけも含まれま... 2021.09.10 読書
読書 ヒトはなぜ自殺するのか① どうもミトコンドリオンです。今回ご紹介する本は「ヒトはなぜ自殺するのか 死に向かう心の科学」科学的な内容の本は好きなので、ちょっと手に取るのが躊躇されましたが、本書を読んでみました。特に自殺を思いとどまるよう説得するような内容ではなく、あく... 2021.09.09 読書
読書 アイデアを生み出すのに苦労する どうもミトコンドリオンです。今回はひらめきが苦手という方にご紹介したい1冊です。私も新しい発想を生み出すことが苦手だからです。どちらかというと、既存のものをいかにうまく使うかを重視し、問題なく遂行することを目指してしまいます。新しいことを生... 2021.09.08 読書
時事ニュース 日本と海外のKURA SUSHI どうもミトコンドリオンです。今回ご紹介する、最近気になったニュースは「日本の回転寿司はなぜ安いのか」日本でも人気のあるお寿司ですが、海外でも日本食として昔から注目され、人気があります。また、回転寿司チェーンも多くあり、CMなどでもよく目にし... 2021.09.07 時事ニュース
読書 自己肯定感を保つための言い換え例 どうもミトコンドリオンです。先日ご紹介した「親からの支配 脱出マニュアル」中で、もう少し書き残しておきたいことがあったので、ここでご紹介したいと思います。育ちの傷がある人にとって、自分を肯定することが重要です。そのためにも否定的なフレーズを... 2021.09.06 読書
読書 その考えは思い込みかも〜親の支配からの脱出〜 どうもミトコンドリオンです。今回はこちらの書籍をご紹介しようと思います。親からの支配 脱出マニュアル書籍情報「親からの支配 脱出マニュアル 心を傷つける家族から自由になるための本」著者藤木 美奈子大阪市生まれ。一般社団法人WANA関西代表理... 2021.09.05 読書
シャーロック・ホームズ 知っているのに知らないふりのホームズ どうもミトコンドリオンです。今回もテレビドラマ「シャーロックホームズの冒険」についてご紹介しようと思います。ご紹介するのは「海軍条約事件」ざっくり内容ワトソン宛に学生時代の知り合いから手紙がきました。知り合いであるパーシーは外務省に勤務して... 2021.09.04 シャーロック・ホームズ
時事ニュース カップヌードルの販売数 どうもミトコンドリオンです。今回も気になったニュースをご紹介しようと思います。皆さんも一度は食べたことがある、「カップヌードル」についての記事です。日清「カップヌードル」、累計販売500億食に…誕生から半世紀・100か国で販売ざっくり内容日... 2021.09.03 時事ニュース
未分類 はじめてのMac どうもミトコンドリオンです。もう10年以上使用していたパソコンがとっても遅くなり、ストレスが半端なかったので、新しいパソコンを買うことにしました。そこで、どんなパソコンにしようか迷っていた時に、ふとある思いが込み上げてきました。「Macって... 2021.09.02 未分類
読書 給料が増えないのは誰のせい? どうもミトコンドリオンです。経済ニュースを意識して見るようになって、日本はどんどん貧しい国になってしまうのではないかと思っている今日この頃です。以前にも、日本の物価が安いという記事を載せたことがありますが、それは日本人の給与水準が低いことに... 2021.09.01 読書