2021-09

読書

残業しないための省エネ術 時短ワザ③

どうもミトコンドリオンです。今回も残業しないためのワザの続きをご紹介しようと思います。定時で帰れて成果UP 絶対に残業しない人の時短(しごと)のワザ第4章 「タイムロス」をなくす「一石三鳥」を狙う1つの作業で3つの作業を同時にこなす。一石二...
読書

残業しないための準備 時短ワザ②

どうもミトコンドリオンです。今回も残業しないためのワザの続きをご紹介しようと思います。定時で帰れて成果UP 絶対に残業しない人の時短(しごと)のワザ第2章 「やらない」人になる「やったほうがいい」ことを、やめてみる残業がやめられない人に共通...
読書

残業しないための心構え 時短ワザ①

どうもミトコンドリオンです、残業が続いて疲れていたため、何とかできないかと思い、この本を読んで、ヒントがないか探してみました。定時で帰れて成果UP 絶対に残業しない人の時短(しごと)のワザ書籍情報著者伊庭正康(いば まさやす)「株式会社らし...
シャーロック・ホームズ

やられたらやり返す武闘派のホームズ

どうもミトコンドリオンです。今回も「シャーロックホームズの冒険」をご紹介しようと思います。ご紹介するのは「美しき自転車乗り」です。ざっくり内容ホームズのところに若い女性のバイオレットが訪ねてきます。知り合いの娘に音楽の教師をしてほしいと頼ま...
読書

孤独も悪くない③

どうもミトコンドリオンです。今回も続きをご紹介しようと思います。続 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 孤独も悪くない編CHAPTER3 仕事のモヤモヤ自分は会社の駒だと感じるよく、自分は「会社の駒」だとか、「歯車だ」と皮肉を言う人が...
読書

孤独も悪くない②

どうもミトコンドリオンです。今回も続きを紹介しようと思います。続 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 孤独も悪くない編CHAPTER2 人間関係のモヤモヤ人の機嫌が悪いのは自分のせいだと思ってしまう誰かが怒っていると自分のせいだと思っ...
読書

孤独も悪くない①

どうもミトコンドリオンです。今回は心のもやもやを解消してくれるかもしれない1冊をご紹介しようと思います。続 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 孤独も悪くない編前回の本のテーマはここにいない相手から「心を守る」でしたが、今回の本のテー...
読書

それでも世界は回っている1 の感想

どうもミトコンドリオンです。久しぶりに小説を読んでみたので、ご紹介しようと思います。それでも世界は回っている 1書籍情報それでも世界は回っている 1著者1962年東京生まれ。小説を執筆するかたわら、クラフト・エヴィング商會名義による著作とデ...
時事ニュース

機能性表示食品のエナジードリンク

どうもミトコンドリオンです。今回は気になったニュースをご紹介しようと思います。ダイドードリンコ、機能性表示食品のエナジー飲料ざっくり内容ダイドードリンコは、業界初の機能性表示食品のエナジードリンク「The BURNING」を発売するようです...
読書

ヒトはなぜ自殺するのか③

どうもミトコンドリオンです。今回も「ヒトはなぜ自殺するのか 死に向かう心の科学」についてご紹介しようと思います。5、ヴィクがロレインに書いたことある女子高生の自殺までの経緯4章での各段階が現れている。6、生きる苦しみを終わらせる自殺を扱った...